必須でない渡航の場合 |
|
1. | グアム-北マリアナ諸島連邦ビザ免除プログラム(Guam-CNMI VWP): このプログラムに参加する以下12カ国の国籍・市民権を持つ旅行者はビザが免除される。オーストラリア、ブルネイ、香港、日本、マレーシア、ナウル、ニュージーランド、パプアニューギニア、韓国、シンガポール、台湾、英国。 |
2. | ESTA:不要だが、強く推奨されています。入手可能 をクリックし、旅行先をお選びください。 アメリカ |
3. |
I-736 eフォーム: 有効なESTAを保有していれば不要。Guam-CNMI VWP参加国の国民の場合、必要。I-736 eフォームのサイト |
4. |
I-736フォームの有効期間:署名と日付記入から7日間 |
5. | I-736フォーム: 作成する場合は 'ログイン' または '登録' へ。 |
6. | 査証:45日以内の滞在の場合 、不要。 |
7. | パスポート:残存有効期間が少なくても予定滞在期間中あること。 |
8. | 出国する証明:購入済み航空券または乗船券、次の目的地へ行くための有効な書類、グアムでの滞在費が十分である証明が必要。 |
9. | 入国回数:45日間のビザ免除期間は、サイパンへの小旅行を除いて、一次のみ。 |
10. | 滞在可能期間:45日間 |
11. | 滞在延長:不可 |
12. | 制約事項:未許可の就労、入学、外国報道機関を代表しての報道活動は不可。 |
13. |
到着時:
|
14. |
参考情報ウェブサイト(英文) 米Centers for Disease Control and Prevention (CDC) CDC: Traveler's Health CDC: Traveling to Guam 世界保健機関 (WHO) WHO: General Travel Advice |
15. |
予防接種又は予防薬の国際証明書 (INTERNATIONAL CERTIFICATE OF VACCINATION OR PROPHYLAXIS)(英文): 以下のリストにある国から出発し、10日以内に到着する、1歳以上の渡航者は提出必須。乗り継ぎでこれらの国の空港に12時間以上滞在した渡航者も含む。
黄熱ワクチンと追加接種は一生涯有効であり、月齢9ヶ月以上から受けることができます。 |
16. | 以上の要件: 急に変更される可能性もあるため、最新情報については お問い合わせ または大使館へご確認ください。 |
アメリカ合衆国大使館 〒107-8420 東京都港区赤坂1-10-5 電話: 03-3224-5000 (If require a response, contact by phone or postal mail.) E-メール: japan2.usembassy.gov/e/info/tinfo-email.html 休日: 土、日曜、両国祝祭日 URL: jp.usembassy.gov/embassy-consulates/tokyo/ URL, visa: jp.usembassy.gov/visas/ |